2003年10月

October 22, 2003

阪神人気

ずーっと不思議なのが、阪神の人気だ。なんであんなに人気あるんだろうか。人気の秘密が分かれば、すごい大発見だと思う。大学で研究されていてもおかしくないし、経済復興のヒントが隠されているはずだ。
経済的余裕がないチームだから。野球のルールが日本の国民性にあっている。いろいろなことが言われているが、冷静に考えてどれも説得力がない。阪神が上位に上がるとワラワラとどこからともなく現れてくる阪神ファン。日本国内だけでなく、海外でも騒いでいる。小さいころは野球をしていたが、残念ながらよく分からない。

それにしても、アルプススタンドの名前の由来は何だ!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20030916_30.htm
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt60/20030916MS3M1600416092003.html

October 19, 2003

マキアヴェッリ語録

国家にとって、法律をつくっておきながらその法律を守らないことほど有害なことはない。
とくに法律を作った当の人々がそれを守らない場合は、文句なく最悪だ。

国家にとってもう一つ有害なことは、さまざまな人物を次々と糾弾し攻撃することによって、国民の間にとげとげしい雰囲気をかもしれだすことである。

(塩野七生『マキアヴェッリ語録』新潮文庫、平成4年、151頁)

October 16, 2003

粘土細工

母さんの粘土細工が朝日新聞社賞というのを受賞した。どれほど権威ある賞なのかは全く不明だが、作り手としては相当嬉しいと思う。出展の際は、僕も作品を運びに展覧場まで行ったのだが、展示中は結局見にいくことは出来なかった。明日までだが、明日もいけない。勝手に作品を閲覧できるようにして、粘土細工教室開催を計画したり、 ECで売れるようにしてみようかと考え中。需要あるんかなあ。じきに作品載せます。僕もちょっとやってみようかと思ったり。。

October 13, 2003

昔の通知表を見る

実家に帰って、物色していると、いろいろなものが出てきた。なにやらいろいろな表彰状。学生証、通知簿などなど。で、小学校1年生から高校3年までの通知簿を見てみた。やっぱ、頭悪いです。
小学生の間はずーっと、担任が記入する欄に、落ち着きがない、と書かれている。集中力がない、とか授業中キョロキョロしているとか。国語は全然出来なくて、自分の表現したいことが表現できない、文章が読めない、漢字が書けない、などなど、ほとんどの項目に△マークがついている。何しかコミュニケーションが苦手なのだ。苦手に加えて、いつも1人でいるようなタイプ。いいように言えば1匹狼タイプ、悪く言えば人と共存出来ない。
小学生から高校まで基本的に成績には同じような動向があり、平均化すると、5教科は10段階で4から6で、技術、体育、美術は9から10 体育は中学からサッカーするようになってから、よくなったっぽい。
長所を伸ばせていたらもっと違う道だったかな、と思いつつ、今となってはコミュニケーション能力を売りにしているところさえあるから可笑しくなってしまう。
ま、人は変わるというか、望んで努力すれば変われるということを自分から学んだ気がした。

October 12, 2003

豊かさ故の病気

目の前にある日常に感動は溢れ返っているのに、それに気付けなくなってしまっているのは病気だ。また、今日そんなことを思った。
気付けないというより、気付きにくい社会になってしまっているので、各個人がそんなこと意識することも難しい。
運動会を企画しようかと考え中。

October 6, 2003

資格

世の中、資格がたくさんある。特にこの業界は凄まじい。単純にビジネスになっているだけなのだが、それにまんまとのせられる人がいる。ま、僕もそうなのだが。。昔から思うのだが、自信がないやつはやはり武装する。心の奥に確実な自信と呼べるものが欲しいのだが、いまだに見えてない。でも、おぼろげだけで見えてきた部分もある。はっきりいって、まだまだ下積み。どういうルートが近いのかな、と考える。ハッスルダンス覚えるには、遊び人と踊り子を覚えたらよいと分かっていたら単純なのだが。。

ドラクエ

珍しくゲームした。ドラクエをした。魔界村をした。ツインビーをした。ツインビーは手がつなげると思ったけど、つなげなくて悲しかった。

« 2003年9月 | メイン | 2003年11月 »

About 2003年10月

2003年10月にブログ「ウェブディレクターのきままなブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

他にも多くのエントリーがあります。アーカイブページも見てください。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをdel.icio.usにブックマーク RSS2.0

team6

Creative Commons License